日本放送作家協会主催 作家養成スクール
03-5459-2552
説明会・体験入学
総合コース申込
講座申込
資料請求・お問い合わせ
渋谷本校
横浜校
大宮校
お知らせ
よくあるご質問
アクセス
HOME
東京作家大学について
入学までの流れ
コース・料金
講師紹介
受講生の活躍
contact
close
menu
close
03-5459-2552
説明会・体験入学・個別相談
WEB講座申込
資料請求・お問い合わせ
HOME
東京作家大学について
入学までの流れ
コース・料金
WEB講座
講師紹介
受講生の声と実績
よくあるご質問
アクセス
HOME
東京作家大学ブログ
東京作家大学ブログ
大学院 香取ゼミ 2020/12/17
2020.12.17
その他
物事とは過ぎてきた過去が土壌にあり、そこから花開いている。 大切なことは過去、未来のヒントも過去にある。 物書きは今だけ見ていてはいけない。 香取俊介先生
9.18 専門 藤井青銅 先生
2020.09.18
その他
物語はルールがあった方が書きやすい。 フリーハンド過ぎると実は書きにくい。 #藤井青銅 先生 #東京作家大学
香取俊介 先生
2020.08.07
その他
いい文章を書く人ほど、 推敲に時間をかける。 香取俊介 先生
7/18 専科コース
2020.07.21
その他
世の中がこんなに変わってくると、 創作物の変化を 無視できない。 北阪昌人先生
久野麗先生の「こんにちは」
2020.06.20
その他
家族や恋人には言わない、 目上の人には言わない、 「こんにちは」、という挨拶の 親しさの度合いについて。 久野麗 先生
優秀作品賞の皆さま、ご受賞おめでとうございます!
2020.06.20
その他
今年は修了式が執り行えなかった為、 修了作品の作品賞に選ばれた方の表彰式も行えませんでした。 なので、受賞の受講生が授業に出席されるたび、ささやかながら表彰をさせていただいています。 こ...(続きを読む)
« 最初
«
4
5
6
7
8
9
10
»
最後 »
最新の記事
落語作家入門講座、テレビ・ラジオドラマ脚本セミナー・ゲームシナリオ講座
横浜校の体験授業は今週末から始まります!
無料体験授業が始まります!
2025年度 総合コース新規生募集を開始いたしました!
月別アーカイブ
月を選択
2025年3月 (1)
2025年1月 (2)
2024年12月 (1)
2024年9月 (1)
2024年8月 (2)
2023年7月 (8)
2022年1月 (1)
2021年12月 (2)
2021年11月 (1)
2021年10月 (3)
2021年9月 (4)
2021年8月 (3)
2021年7月 (3)
2021年6月 (1)
2021年4月 (1)
2021年3月 (1)
2021年2月 (1)
2020年12月 (1)
2020年9月 (1)
2020年8月 (1)
2020年7月 (1)
2020年6月 (5)
2020年5月 (5)
2020年4月 (4)
2020年3月 (6)
2020年2月 (4)
2020年1月 (2)
2019年12月 (16)
2019年11月 (17)
2019年10月 (13)
2019年9月 (17)
2019年8月 (16)
2019年7月 (21)
2019年6月 (23)
2019年5月 (8)
2019年4月 (5)
2019年3月 (4)
2019年2月 (17)
2019年1月 (20)
2018年12月 (8)
2018年11月 (1)
カテゴリー
その他
体験授業・説明会
渋谷本校
総合コース/体験授業・説明会
2025年度 受講生募集中です
自分史制作コース/個別相談
随時、日時要相談(月~土13時~/日祝休)
※受講相談は電話での対応となります。
横浜校
総合コース/体験授業・説明会
2025年度 受講生募集中です
大宮校
総合コース/体験授業・説明会
2025年度 受講生募集中です
ご予約はこちらから