日本放送作家協会主催 作家養成スクール
創造的なストーリーテリングと人工知能の組み合わせに関心を持つ作家養成プログラムです。
この講座では、参加者がAIを活用して小説の執筆をレベルアップさせる方法を学ぶことが出来ます。
東京作家大学 渋谷本校
10月~12月
10回(90分/回)
土曜日:16:00~17:30
2023年①10/7②10/28③11/25
土曜日:11:00~12:30
2023年④12/2⑤12/16
2024年⑥1/13⑦1/20⑧2/3⑨3/9⑩3/16
※在学生の方で他の授業とコマが重なるなどの場合はご相談ください
66,000円(税込)
『AIの潜在能力を活用する』
AIは大量のデータを処理し、新たなアイデアやパターンを見つける能力に優れています。
この講座では、AIのツールやアルゴリズムを使って創作プロセスをサポートし、
小説の創造性を向上させる方法を教授します。
※本講座はスマートフォンまたはPCでOpenAIのChatGPTを使用して小説の作成方法を学びます。
1959年、東京都生まれ。東京大学教授、人工知能学会会長。コンピュータに知能を持たせる、あるいはコンピュータを(反面)教師として人間の知を探究することを目指している。
著書に『鉄腕アトムは実現できるか』(河出書房新社、1999年)「AIに心は宿るのか」(集英社インターナショナル、2018年)など
24歳で第一回「星新一ショートショートコンテスト」に入選。以降、作家兼放送作家・脚本家となる。
放送では「夜のドラマハウス」「オールナイトニッポン」「NHKFM 青春アドベンチャー」をはじめ、書いたラジオドラマは数百本にのぼる。著書「ラジオな日々」(小学館)、「笑う20世紀」(実業之日本社)、「東洋一の本」(小学館)、「幸せな裏方」(新潮社)、「「日本の伝統」の正体」(柏書房)
こちらのフォームをご利用頂くと、受講申込書の郵送の必要がありません。
渋谷本校
横浜校
大宮校